スタッフブログ

地震に負けない丈夫な基礎をつくっています!

白河市S様邸新築工事

 

< 基礎工事 >

基礎は住宅で一番大切な所❗️

(そんな事、誰でも知ってることですが…)

 

今回は吉田技建の基礎が出来るまでをご紹介します。

 

まず、基礎工事に着工する前段階として

地耐力測定(地盤調査)を実施して、地盤状況を確認します。

もし!ここで!地盤の強度が足りないという結果が出た場合には

地盤改良工事を実施する事になります。

それから、もう一つ大切なこと

基礎の構造計算を外部の構造設計事務所に計算していただき、

その図面をもとに基礎をつくっていきます。

 

 

S様邸新築工事については地盤改良工事を実施いたしました。

白河市内、この周辺の地域だけなのか…

地盤調査をすると8割前後の確率で地盤改良工事が必要という判定が出ています。

 

 

 

< 丁張り掛け >

丁張り(ちょうはり)とは…

建物の位置や基礎の高さやカネ(90度、直角)、

水平などを正確に出すための基準となるとても大切な作業です。

 

 

 

< 捨てコンクリート打設工事 >

根切り、砕石入れ、転圧という工程後に

地中からの湿気を抑えるシートを張り、その上に捨てコンクリートを入れていきます。

 

 

なぜ、捨てコンクリート打設を行なうのか?

基礎の強度に直接関係することはありませんが、施工上欠かすことのできない工程!

主に、【墨出し】のベースになる工程なので平らに均します。

 

 

 

< 鉄筋工事 >

コンクリートを打ってしまうと見えなくなってしまう配筋状況(鉄筋)になります。

このタイミングで、第三者機関による【配筋検査】を受けます。

 

 

美し〜い!このピッチ。これが、地震に負けない基礎の鉄筋です。

吉田技建にとっては普通のこと。

そして、うちのお施主様にとっても当たり前のこと。なので…

他社施工の基礎工事を目にする機会があると、え~っ?と思うことがあるらしい。

 

 

コンクリートを打設すると配筋は見えなくなり、フラットな仕上がりになります。

 

 

弊社、基礎の特徴は… 床下の空気が流れやすいこと!

そのために【円柱基礎】としています。

 

 

円柱枠にコンクリートをながし込み円柱基礎が完成!

基礎工事が終了すると、周囲に土を入れこみます。

 

 

このような工程の流れで

吉田技建の【地震に負けない丈夫な基礎】が造られています。

 

 

 


無料カタログ請求

吉田技建で家を建てた施主さまの施工実例をまとめたカタログを無料で贈呈いたします。家族との住まいの姿をぜひお楽しみください。下記フォームに必要事項をご記入の上、ご応募ください。

    ご氏名 必須

    送り先住所 必須

    メールアドレス 必須

    備考欄